忍者ブログ

小葵花中国語 in 常熟

常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。

カテゴリー「中国語のお勉強」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

簡単な「不」と「没」の使い分け法♪

emoji「不」と「没」の使い分けは実はけっこう難しいんですが、以下の原則を覚えておくといいですよ。
emojiポイントは言うべき内容が出来事であるかないかですemoji
出来事というのは、時間軸に沿って展開する「変化」のこと)
どちらにするか迷ったら、
emojiまず当該の事項が「出来事」であるかないか?
    
  出来事でない場合(変化を伴わない場合)はすべて「不」です。
emoji変化(出来事)である場合、それが問題の時を含めそれ以前の変化の否定か、それ以後の変化の否定か?
  それ以前の否定は「没」です。
  それ以後の否定は「不」です。
 
例を言うと、我不是老师。といっても何も「変化」するわけではないので「不」。
去年没去中国。なら今より以前の「行く」という変化の否定なので「没」=行かなかった。
明天不下雨。なら今より後の「雨が降る」という出来事の否定なので「不」=降らない(だろう)。
まとめると以下のようにわりと単純なんですね。emoji
emojiこちらに→追加の記事があります。emoji

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村
PR

私は自転車を盗んだ学生を捕まえた警察官に会った??

emoji前回と同じく木村英樹先生の中国語はじめの一歩 (ちくま新書)からのお話です。
タイトルの日本語、かなり悪文ですが、まあわからないことはないですね。

emoji中国語は日本語と違って動詞が前、すなわち英語と同じ“S+V+O”言語であると学びます。中国語と英語は、動詞の後に目的語(V+O)、日本語は動詞の前に目的語(O+V)が来ます。でも、
名詞の修飾語が置かれる位置という観点でみると、
emoji(日本語)お母さんが書いた手紙
emoji(中国語)妈妈写的信
emoji(英語) the letter that my mother wrote
となって、修飾語は日本語と中国語は前、英語は後ろ、という原則があります。
実は、
なのだそうです。
emoji中国語はこの「一部の例外」にあたります。するとどういうことが起こるのでしょう
修飾語がやたら多い場合、
 S+V+O言語の場合は、S+V+Oまで言ってから後に修飾語が続いて理解しやすいんです。
emojiI met the police who caught the student who stole the bicycle.
 S+O+Vでは結論(O+V)が最後にきて、最後まで聞かないとわからないという欠点はあるものの、なんとか理解はできます。
emoji私は 自転車を盗んだ 学生を捕まえた 警察官に会った。
 中国語のようにS+V+Oかつ修飾語が前となると、支離滅裂、何が言いたいかわからなくなるんです。
emoji我 见到 抓住 偷自行车 的学生的 警察。
 中国語は本質的にこういう欠点(?)をかかえているために、修飾語を重ねることは極力避けて、一つひとつの単文に分けて表現する方法をとりますね

emojiこれはちょっとした学習のヒントになりますね。中国語では皆さんが英語で苦労した時のように、複雑な構文をたくさん覚えて使えるようになることよりも、事実をそのまま時系列に短い単純な表現でつなげていけば、それがそのまま中国語らしい表現になっているのです
要するに、難しく考えないでいいんですね。emoji

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

~ダレイツドコピースルナニヲ~

emojiダレイツドコピースルナニヲemoji
これは中国語(動詞述語文)の基本語順をマスターするおまじないです。emoji

中国語はじめの一歩 (ちくま新書) 中国語はじめの一歩 (ちくま新書)は、中国語を始めたばかりの人が読んでもためになる、そしてある程度できる人が読んでもおもしろい、良書です。その中から今日は中国語の語順の話をしましょう。
まず
 動詞述語文 我下围棋。 私は碁を打つ。
という文を見まてみましょう。

動詞“下(打つ)”という動作が成立するためには、
《動作者》である“我” 《受動者》の“围棋”が必須要素となりますね。

では《動作者》と《受動者》以外の成分はどのような順序で並べればいいでしょうか。
結論から言うとこんな風に覚えましょう。
《P》の部分は“在”を除くさまざまな前置詞によって導入される表現。
《ダレ》と《イツ》は逆になってもOKです。

例をあげると、
《我》 《明天》 《在少年宫》 《跟李红》 《下》 《围棋》。
我明天在少年宫跟李红下围棋。(私は明日少年文化センターで李紅と碁を打つ。)

HSKなど中国語の資格試験の語順問題では、この 原則を問う問題がよく出ます。
「ダレイツドコピースルナニヲ」
迷ったら思い出してください。emoji


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へにほんブログ村

出張が決まったら

プロフィール

HN:
あおい
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪ 
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

PR~

ブログ内検索

最新コメント

[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]

常熟中国語教室

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

画像から記事へジャンプ

忍者カウンター

Copyright ©  -- 小葵花中国語 in 常熟 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]