忍者ブログ

小葵花中国語 in 常熟

常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。

カテゴリー「中国語のお勉強」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意思の意思はいいすかぁ?

emoji意思の意味について、以前も少しご説明しましたが、角度を変えてもう一回。

“意思”にはけっこうたくさん意味がありますよ。
ただ列挙するだけでは頭に入りにくいと思うので、初歩段階で習う3つと初中級レベルの3つに分けてみました。
基本(初級)の3つの意味:(1)意味、(2)おもしろい、(3)気持ち、の三つ、もともとの“意味”という意味に加えて残りの二つは、“有意思=おもしろい”小意思“=ほんの気持ちです”というフレーズで習うので問題ないですね。

次の3つはちょっと難しいかも…
(4)意見、(5)兆し、(6)(男女が)気がある、という意味で使います。

emoji実はもう一つ、相手に不満があって厳しく問いただす時に、こんな風に言ったりします。
   emoji你(他)这是什么意思?  
ただしこれは日本語の「emojiあなたそれどういう意味よ!」と似通った表現ですから、あえて別の意味と考えなくても理解できますね。
ちなみに中国語の“质问”は「質問」ではなく「詰問する」の意味、“意见”は「意見」という意味もありますが、むしろ相手に反論する意見(→異論を唱える)である場合が多いので、日本語の感覚で使うと誤解を招くことがあります


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村
PR

白い顔で演じる、赤い顔で演じるって何?

emoji唱白脸,唱红脸という慣用句がありますがどんな意味でしょうねemoji
  白い顔が悪者emoji
  赤い顔が良い者emojiなんです。


京劇などの伝統劇の隈取りを脸谱といいますが。この脸谱の色はその人物の性格・役柄を表しています。以下のようになっています。

ですから中国での色に対するイメージはだいたい上のようになっています。
ちょっと日本と違うかもしれませんね~。



にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

“走”と“去”はどう違いますか?

emoji問題です。“他走了。”と“他去了。”ってどう違うemoji

とても基本的なことですが改めて聞かれると即答できなかったりして・・・emoji
どちらも日本語に訳すと「彼は行ってしまった。」なんですけど、

emoji他走了。……彼はある場所を離れた。
emoji他去了。……彼はある場所へ向かっていった。

つまり、

です。
図で書くと以下のようになります。A地点からB地点に行くとき、

(話し手がB地点にいれば“去”は“来”になります。)

emoji去はgoなので“去東京”のように目的語をとりますが、走は「東京から離れる」意味で走東京とはいえません。その時は“离开东京”ですね。

emoji走は別の意味でwalkの意味があります。この時は目的語をとって“走到东京”のように言いますがこれは「東京まで歩いた」という意味になります。

基本動詞はしっかり自分のものにしておきましょうねemoji

"走"の意味については こちら でも解説しています。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

出張が決まったら

プロフィール

HN:
あおい
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪ 
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

PR~

ブログ内検索

最新コメント

[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]

常熟中国語教室

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

画像から記事へジャンプ

忍者カウンター

Copyright ©  -- 小葵花中国語 in 常熟 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]