小葵花中国語 in 常熟
常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。
カテゴリー「03 中国語初級」の記事一覧
- 2025.04.12 [PR]
- 2014.09.30 何でも食べる元気な子。《疑問詞の呼応用法》
- 2014.08.16 了の使い方。 文末に了があっても動作が継続するとは限りません。
- 2014.08.15 ”了”について。~友だちと一緒に雲南省に行きました~
何でも食べる元気な子。《疑問詞の呼応用法》
- 2014/09/30 (Tue) |
- 03 中国語初級 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top





あなたがどこかへ行く⇒私もそこへ行く。
〔意味〕あなたの行くところに行きます。

誰でも歌いたい人⇒その人が歌う

この字を知ってる人は誰でも⇒
その人が手を挙げる
〔意味〕わかる人手を挙げて。
はい、今日はここまでです

↓ 応援クリックお願いしま~す

PR
了の使い方。 文末に了があっても動作が継続するとは限りません。
- 2014/08/16 (Sat) |
- 03 中国語初級 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top


例文です。


これらはもう「荷物を準備し終えた」「ご飯を作り終えた」ことを言っています。





というとなんとなく中途半端な気がしますが

と言ったほうが現在との関わりが明確になって”今も住んでいる”という語感が強まる、
というのと似てますね。




”了”について。~友だちと一緒に雲南省に行きました~
- 2014/08/15 (Fri) |
- 03 中国語初級 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top




同じです。でもこれを自然な中国語に直すと次のようになりますよ。



どうしてでしょうか

前回、了1と了2を勉強し、了2は「変化」を表すと言いましたね。








プロフィール
HN:
あおい
HP:
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
PR~
最新記事
(09/03)
(05/21)
(05/18)
(05/16)
(05/15)
(04/26)
(04/23)
(04/18)
(04/14)
(04/13)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]