小葵花中国語 in 常熟
常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。
カテゴリー「01 中国語発音」の記事一覧
- 2024.12.05 [PR]
- 2014.08.23 消えるeはもうひとつ。
- 2014.08.22 昔の日本人は耳がよかったのでしょうか? 《-nと-ngについて》
- 2014.08.21 ここに気をつけるだけでグッと良くなる中国語の発音!
消えるeはもうひとつ。
- 2014/08/23 (Sat) |
- 01 中国語発音 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
三重母音iou、ueiの発音ともう一つ、uenも子音がつくとeが弱くなりピンイン表記から消えます。eは音として認識されない程度に弱くなりますが、頭の中でeがあることを意識すると発音がよくなりますよ。しっかり練習しましょう
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
昔の日本人は耳がよかったのでしょうか? 《-nと-ngについて》
- 2014/08/22 (Fri) |
- 01 中国語発音 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
船(chuan)と窗(chuang)など、前鼻音と後鼻音の使い分けは日本人にとってとても難しいですね。今日は、というお話。
発音や聞き取りは難しいですが、この二つの便利な見分け方があります。つまり日本語の音読みで最後が「ン」となるのが「ーn」、「ウまたはイ」となるのが「-ng」という規則です。(专=専、东=東、窗=窓、妆=粧です)
この規則には例外は見つかりません。
〔注:例外があることが後でわかりました⇒修正記事はこちら〕
どちらか迷った時は日本語で読んでみればいいのですから便利ですよね。
日本語の漢字の音読みはもともと中国語の音がなまったものと考えてよいですから、つまり昔の日本人は現在皆さんが苦労している前鼻音と後鼻音をはっきりと区別して導入したということ…
昔の日本人はーnとーngを正確に聞き分けていた!
でしょうかね??
私はこんな風に考えますよ。 ま、それもあるかな。
でしょ
実は本当のことはよくわかりません。でも日本人の耳が良くなったと考えるより、中国語の方が時を経て変化したと考える方が自然だと思いませんか?
------------------------
私たちは、良いこと悪いことを問わず、何か課題に出会った時についつい自分の立場だけで解答を見つけ出そうとします。でも課題があるということは必ず対象があり、そしてその対象が人である場合、相手側の考え方や立場の中に本当の答えがある場合も多いのです。もし相手側の立場を全く考慮せずに解答をもとめたら、大きな間違いをしてしまうこともあるのです。
外国語を勉強するということの本当の価値はこういうこと、つまり相手側の立場を考慮してベストアンサーを見つけ出すための、非常に強力なツールの一つを皆さんに身につけていただくということではないかと思うのです。‐nと-ngがうまく使い分けられること、HSKや中検に合格することももちろん大切です。でもそれよりも、中国語の学習を通して”相手の立場を理解してコミュニケーションをとれる能力”を少しでも高めていただくことが、私たちの教室の目標なんですね。
少しお話が大きくなりましたが…
とりあえず勉強、勉強…
追加修正記事 ⇒ こちら
にほんブログ村
発音や聞き取りは難しいですが、この二つの便利な見分け方があります。つまり日本語の音読みで最後が「ン」となるのが「ーn」、「ウまたはイ」となるのが「-ng」という規則です。(专=専、东=東、窗=窓、妆=粧です)
この規則には例外は見つかりません。
〔注:例外があることが後でわかりました⇒修正記事はこちら〕
どちらか迷った時は日本語で読んでみればいいのですから便利ですよね。
日本語の漢字の音読みはもともと中国語の音がなまったものと考えてよいですから、つまり昔の日本人は現在皆さんが苦労している前鼻音と後鼻音をはっきりと区別して導入したということ…
昔の日本人はーnとーngを正確に聞き分けていた!
でしょうかね??
私はこんな風に考えますよ。 ま、それもあるかな。
でしょ
実は本当のことはよくわかりません。でも日本人の耳が良くなったと考えるより、中国語の方が時を経て変化したと考える方が自然だと思いませんか?
------------------------
私たちは、良いこと悪いことを問わず、何か課題に出会った時についつい自分の立場だけで解答を見つけ出そうとします。でも課題があるということは必ず対象があり、そしてその対象が人である場合、相手側の考え方や立場の中に本当の答えがある場合も多いのです。もし相手側の立場を全く考慮せずに解答をもとめたら、大きな間違いをしてしまうこともあるのです。
外国語を勉強するということの本当の価値はこういうこと、つまり相手側の立場を考慮してベストアンサーを見つけ出すための、非常に強力なツールの一つを皆さんに身につけていただくということではないかと思うのです。‐nと-ngがうまく使い分けられること、HSKや中検に合格することももちろん大切です。でもそれよりも、中国語の学習を通して”相手の立場を理解してコミュニケーションをとれる能力”を少しでも高めていただくことが、私たちの教室の目標なんですね。
少しお話が大きくなりましたが…
とりあえず勉強、勉強…
追加修正記事 ⇒ こちら
にほんブログ村
ここに気をつけるだけでグッと良くなる中国語の発音!
- 2014/08/21 (Thu) |
- 01 中国語発音 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今年の常熟の夏はとても涼しくていいですね~
さて今日は初心に戻って下の字をひとつずつ声を出して読んでみてください。うまく読めましたか?実は日本人の生徒さんの中にはピンインのアルファベットに惑わされてうまくよめない人もいるのです。
ピンインは英語の発音記号とちがって音を表しているものではありませんね。表記ルールがあって日本人にとって誤解の種になりそうなものもあります。
単語の最初のiはyと書く。uはwと書く。つまり発音は要はyaoではなくiaoで、外はwaiではなくuaiです。ローマ字読みになってyaの部分を日本語の「や」、waの部分を「わ」と発声してしまうとちょっと正しい音からずれてしまうのです。
それぞれスタートの音 iとu を口の形も注意してしっかり出すことを心がけましょう!
さて今日は初心に戻って下の字をひとつずつ声を出して読んでみてください。うまく読めましたか?実は日本人の生徒さんの中にはピンインのアルファベットに惑わされてうまくよめない人もいるのです。
ピンインは英語の発音記号とちがって音を表しているものではありませんね。表記ルールがあって日本人にとって誤解の種になりそうなものもあります。
単語の最初のiはyと書く。uはwと書く。つまり発音は要はyaoではなくiaoで、外はwaiではなくuaiです。ローマ字読みになってyaの部分を日本語の「や」、waの部分を「わ」と発声してしまうとちょっと正しい音からずれてしまうのです。
それぞれスタートの音 iとu を口の形も注意してしっかり出すことを心がけましょう!
酒と会については、iouとueiは前に子音がつくとそれぞれo,eが省略されるというルールを思い出しましょう。表記で省略されても音がなくなるわけではありませんから(弱くはなります)意識から外してしまわないように気をつけましょう!はい、今日はここまで。
中国語の勉強は発音が命! がんばりましょう
もう一つ忘れてはならない”消えるe” ⇒ こちら
プロフィール
HN:
あおい
HP:
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:
あおい中国語 応援クリックよろしく
中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
あおい中国語 応援クリックよろしく
中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
PR~
最新記事
(09/03)
(05/21)
(05/18)
(05/16)
(05/15)
(04/26)
(04/23)
(04/18)
(04/14)
(04/13)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]