忍者ブログ

小葵花中国語 in 常熟

常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

孫悟空はどこにいる?

emoji「私は常熟で働いています。」は”我在常熟工作。”となりますね。中国語は”飾り(修飾語)は前、補語後ろ”(相原茂先生)ですから前置詞フレーズは動詞の前に来ます。
emoji日本語の助詞は言ってみれば後置詞です。英語、中国語、日本語を比べるとちょっと面白いですよ。
emoji中国語は前置詞型のフレーズを動詞の前に置くことになり、ちょっと不自然と言えば不自然ですね~。同じような中国語の構造上の特徴については以前にもお話しました。
emojiま、そういうことに文句言ってもはじまりません。動詞の後、つまり主部と述部の間に入り込んでくるから”介词”というんですからね。
emojiでもこの原則は、「より大きな原則」によって破られることもあるんです。下の二つの文はどちらも正しい中国語なのですが、意味はわかりますか?
emojiヒントは「より大きな原則というのは、生じる動作や状態の順番通りに単語が決まり語順が決まる」という中国語の基本です。
emojiはい、わかりましたね。emoji上の二つの文では孫悟空の動作は「掌の上で跳ぶ」、「掌の上に跳ぶ」と全く異なります。

emoji語順だけでこんなに意味が変わる。中国語はとてもおもしろい言葉だと思いませんか?
はい、今日はここまでです。

emoji参考引用文献は古川裕先生の「中国語の文法スーパーマニュアル」です。中国語という言葉がどういうシステムで成り立っているかが理解できる素晴らしい本です。

↓  応援クリックお願いしま~す
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へにほんブログ村
PR

コトバもワタシも進化するのだ。

emoji中国語にも介词と呼ばれる英語の前置詞に相当するものがあります。”在,从,到,跟,给,被,让,关于”などですが、これらの多くは実はもともと動詞であったものなんです。emojiまず上のことを頭に入れておきましょう。
emoji我在家学中文。
「私は家で中国語の勉強をする。」家で”に相当する”在家”の”在”は、場所を表す介词と理解されるのですが、 
emoji我在家。(我)学中文。
「私は家にいる。私は中国語を勉強する。」のように”在”を動詞として解釈しても、物事が起こった順に淡々と叙述する中国語の原則に従ったものとなるのです。
emoji日本語でも以下のように「私は家にいる。中国語を勉強する。」は「家にいて~」→「家にて~」→「家で」のような進化を遂げて”助詞”が使われるようになったとも考えられますね。
emoji動詞としての用法、介词としての用法を以下に並べましょう。中国語の介词が動詞から進化(文法化とも言います)したものであることを感じ取れると思います。
emojiはい、続きは次回emoji
emoji以上参考文献は古川裕先生の「中国語の文法スーパーマニュアル」でした。
  簡単に読めて中国語の本質がわかる良い本です(おすすめemoji

emoji”起きた順に動詞を並べればいい中国語”(連動文)⇒ こちら

↓  応援クリックお願いしま~す
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へにほんブログ村

殺しても死なない悪いヤツ~

emoji中国語の結果補語は、
emojiですから割と簡単だと思われるでしょうが、ちょっと注意が必要。下の中国語は正しい文なんですが、日本語にするとちょっと変でしょう。

emoji実は上の文を日本語で言うとすると「虫を2度やっつけようとしたけど、全然死ななかった。」、「買おうとしてずいぶん時間かけたけど、結局買わなかった。」ということですね。
  (emoji半天は”長い時間”のことで半日じゃないですよ~)
emojiこれは中国語の動詞のいくつかは「動作段階」だけを示し、日本語の動詞のいくつかは「動作段階」+「結果段階」まで含んでいるという違いによるものなんです。
emoji中国語の”杀”は「殺そうとする」こと、”买”は「買おうとする」行為を示すだけなので、その結果死んだか買ったかは結果補語によって示さないといけないのですよ。
emoji同じような動詞の例を挙げましょう。
emoji誤用例を見ておきましょう。
  emoji这种药能害虫吗?
  emoji这种药能杀死害虫吗?
  emoji医生们紧张地工作,他们一定会他。
  emoji医生们紧张地工作,他们一定会救活他。
  emoji虽然今天学的生词很多,但他很快就全了。
  emoji虽然今天学的生词很多,但他很快就全记住了。

emojiはい、今日はこれまで。大家都记住了吗~?

emoji「結果補語、様態補語、可能補語」のかたちについて ⇒ こちら

↓  応援クリックお願いしま~す
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へにほんブログ村

出張が決まったら

プロフィール

HN:
あおい
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪ 
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

PR~

ブログ内検索

最新コメント

[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]

常熟中国語教室

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

画像から記事へジャンプ

忍者カウンター

Copyright ©  -- 小葵花中国語 in 常熟 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]