忍者ブログ

小葵花中国語 in 常熟

常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと結婚する?

emoji 中国語では動詞を重ねると意味が弱くなって「ちょっと…してみる」という意味になりますね。でも”休息休息”は言えますが、”散步散步”は言えません。"散散步"です。
emoji これも「動詞+目的語構造」がわかると簡単。
emoji「動詞+目的語構造」の単語なら「動詞の部分だけを重ねればいいのです。」
emoji 例文をあげておきましょう。
emoji咱们吃了晚饭出去散散步吧。
emoji我想跟他见见面
emoji他每天早上跑跑步,晚上跟朋友下下棋跳跳舞,过得既轻松又愉快。
emoji「結婚」も動詞+目的語構造ですが、「结结婚」とはいいません。なぜでしょう?

emoji 結婚は「ちょっと結婚する」というわけにはいきませんからねーemoji

emoji動詞の重ね型の意味について ⇒ こちら
emoji形容詞の重ね型についても勉強したい人は ⇒ こちら


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村
PR

中国語初級で一番大切なポイントはこれ!

emoji 他结婚了一位中国姑娘。emoji
emojiこれは間違いですね。なぜでしょう?
emoji実は「結婚」というのは日本語では1つの言葉ですが、中国語では2つの言葉なんです。つまり”結”という動詞と”婚”という目的語の組み合わせなんです。だからその後ろにさらに目的語をつけることができないんです。こういう「動詞+目的語」組み合わせた言葉が中国語にはとても多いんですよ。例を挙げましょう。
emoji目的語に修飾語句がついたりすると”帮忙””帮我的忙”のように離れてしまうので「離合詞」などという言い方もあります。例文で確認しましょう。
emojiこのあたりは中国語初級段階の難所ですが、例文を何度も読んでしっかりマスターしましょう。emoji
emoji動目構造の動詞の重ね型についても学ぼう ⇒ こちら

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

「再」と「还」についてもう一度。

emoji以前、”再””还””又”の使い分けについて勉強しました。⇒ こちら
  今日は”再”と”还”について別の角度からご説明しましょう。 
emoji 次の二つの文章、どちらも何か変です。なぜでしょうemoji
  emoji我们还喝一杯啤酒吧。
  emoji我们再喝啤酒吧。
emoji 次のことがわかっていたら簡単なんです。
emoji 要は、量(分量)をどのくらい反復するかという時に「再」なんです。
  例をあげておきましょう。
  emoji晚上我给你讲一遍这个故事。
  emoji晚上我给你讲这个故事。
  emoji我们几杯啤酒吧。
  emoji我们喝啤酒吧。
  emoji明年我一个月汉语。
  emoji明年我学汉语。

emoji ちょっと考えないといけないのがこれ。
  emoji下午你们练练口语吧。
  emoji下午你们口语吧。
emoji「练练」は「练」の重ね型ですから「ちょっと練習する」つまり練習の量を示しているので「再」なんですね。
emoji「再は分量」「还は内容」と覚えておいてもいいかもしれませんね。emoji

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村

出張が決まったら

プロフィール

HN:
あおい
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:
にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪ 
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

PR~

ブログ内検索

最新コメント

[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]

常熟中国語教室

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

画像から記事へジャンプ

忍者カウンター

Copyright ©  -- 小葵花中国語 in 常熟 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]