小葵花中国語 in 常熟
常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。
ここに気をつけるだけでグッと良くなる中国語の発音!
- 2014/08/21 (Thu) |
- 01 中国語発音 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top




単語の最初のiはyと書く。uはwと書く。つまり発音は要はyaoではなくiaoで、外はwaiではなくuaiです。ローマ字読みになってyaの部分を日本語の「や」、waの部分を「わ」と発声してしまうとちょっと正しい音からずれてしまうのです。

酒と会については、iouとueiは前に子音がつくとそれぞれo,eが省略されるというルールを思い出しましょう。表記で省略されても音がなくなるわけではありませんから(弱くはなります)意識から外してしまわないように気をつけましょう!
はい、今日はここまで。
中国語の勉強は発音が命! がんばりましょう
もう一つ忘れてはならない”消えるe” ⇒ こちら
PR
やっぱり家だけは例外かな
- 2014/08/20 (Wed) |
- 02 中国語入門 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top










全部私の服です! ~”是”で表す存在について~
- 2014/08/19 (Tue) |
- 02 中国語入門 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top


"是"です。”有”と存在を表す語順も同じなのですが、少し意味が違うんです。


1.「机の上何かありますか?」2.は「机の上に何がありますか?」
1.は「何もありません」も答えとして可能ですが、2.は何かがあることが前提になります。



1. 老师的书架上( )很多书,上边( )中文书,下边( )外文书。
2. 墙上( )两张画,一张( )国画,一张( )油画。
3. 北京大学东边( )清华大学。
4. 我( )一条红裙子,那条绿裙子不( )我的。
5. 我们班( )十五个学生。

以上参考文献は相原茂先生の名著
「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書


(問題の答え:1.有、是、是、2.有、是、是、3.是、4.有、是、5.有)

プロフィール
HN:
あおい
HP:
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
PR~
最新記事
(09/03)
(05/21)
(05/18)
(05/16)
(05/15)
(04/26)
(04/23)
(04/18)
(04/14)
(04/13)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]