小葵花中国語 in 常熟
常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。
実はちょっとあぶない「因为~所以~」の使い過ぎ
- 2013/11/05 (Tue) |
- 中国語のお勉強 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top


と解説されています。
なにやら難しいですが、たとえば日本語でも、
1.家に犬を飼っている、外出できない。
2.家に犬を飼っているので外出できない。
1.は事実だけを述べているのに対して、2.は相手の要求や、お誘いなどに対する返答として発話しているという感覚が読み取れますね。1.が“普通”な中国語では、へたに接続詞をつけると、発信者がことさら受信者との関係性を重んじる際に発する表現となってしまうそうです。

つまり、通常事実を淡々と述べて、相手にその意図を読み取らせる中国語で、受信者との関係を強く出した表現は、多くの場合「主観」を表現する度合いが強くなります。
ですから

「断っておくが、雨が降った時は、私は来ないよ。」
というニュアンスを含むようです。
接続詞の多用はできるだけ避けた方が、不要な誤解を招かないで済むのかもしれませんね。


にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
あおい
HP:
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
PR~
最新記事
(09/03)
(05/21)
(05/18)
(05/16)
(05/15)
(04/26)
(04/23)
(04/18)
(04/14)
(04/13)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]
COMMENT