小葵花中国語 in 常熟
常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。
カテゴリー「中国語あれこれ」の記事一覧
- 2025.04.05 [PR]
- 2014.07.11 中国語を勉強するなら知っておこう!~梁山伯と祝英台の物語(中国語)~
- 2014.01.28 私のおじいちゃんのおじいちゃん~♪
- 2013.11.29 きりんさん おてて ない かわいそー
中国語を勉強するなら知っておこう!~梁山伯と祝英台の物語(中国語)~
- 2014/07/11 (Fri) |
- 中国語あれこれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top










~おしまい~

PR
私のおじいちゃんのおじいちゃん~♪
- 2014/01/28 (Tue) |
- 中国語あれこれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top








(参考文献:『中国語の歴史』大島正二 大修館書店 2011)
注:



にほんブログ村
きりんさん おてて ない かわいそー
- 2013/11/29 (Fri) |
- 中国語あれこれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

まず、わたしたちは、

ではなぜ難しいと感じてしまうのでしょう?

たとえば勉強を始めてすぐ3人称単数現在のsというのを習いますね。
習い始めて1ヶ月ぐらいでしょうか?
I like her.
She likes me. のsです。ルールとしては簡単ですよね。
しかし、これを習ってすぐ“実用的”に使える人はいません。
英語を習いたての日本人中学生にとって、知識として覚えてから、実際に作文や会話で使えるようになるまで、一定の時間が必要です。1ヶ月ではこのルールを学ぶべき時期にまだ達していないのです。それをなかなか身につけないでいると、先生は、「初歩で習ったことをいつまでも間違っている!」と苛立ち、生徒は自信をなくし、ああ、英語って難しいんだ…、と思ってしまう。
実はアメリカで生まれた赤ちゃんでも三人称単数現在のsを正しく使えるようになるのはずっと後のことなのだそうです。
ですから子供がsをとばして間違った言い方をしても訂正するアメリカ人のお母さんはいません。
習い始めて1ヶ月ぐらいでしょうか?


しかし、これを習ってすぐ“実用的”に使える人はいません。
英語を習いたての日本人中学生にとって、知識として覚えてから、実際に作文や会話で使えるようになるまで、一定の時間が必要です。1ヶ月ではこのルールを学ぶべき時期にまだ達していないのです。それをなかなか身につけないでいると、先生は、「初歩で習ったことをいつまでも間違っている!」と苛立ち、生徒は自信をなくし、ああ、英語って難しいんだ…、と思ってしまう。
実はアメリカで生まれた赤ちゃんでも三人称単数現在のsを正しく使えるようになるのはずっと後のことなのだそうです。
ですから子供がsをとばして間違った言い方をしても訂正するアメリカ人のお母さんはいません。
小さな女の子が動物園でキリンの檻の前に立ってこう言います。
「キリンさん おてて ない! かわいそう。」
「手」が主語ですね。
日本語では主語のあとに主格を表す助詞「が」をいれなさい、とお母さんは注意するでしょうか?

「おてて」「てえ」という代替の主格表現を使っているのではないでしょうか。
一人でも多くの日本人の皆さんが、挫折することなく美しい中国語をマスターするために、
よろしくご支援お願いします。


にほんブログ村
プロフィール
HN:
あおい
HP:
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
PR~
最新記事
(09/03)
(05/21)
(05/18)
(05/16)
(05/15)
(04/26)
(04/23)
(04/18)
(04/14)
(04/13)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]