小葵花中国語 in 常熟
常熟の語学学校「葵(あおい)中国語教室」のブログです。
常熟~♪
- 2013/09/02 (Mon) |
- 07 常熟に関すること |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

せっかくなので常熟についてもう一度おさらいしましょう。






(写真はお友だちと虞山に登った時のものです)
PR
常熟へ帰ります!
- 2013/08/31 (Sat) |
- 教室のできごと |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
常熟ではいよいよ常熟中国語教室 ↓ の準備にとりかかります。
9月~10月は教室の改修・準備と体験モニターレッスン(出張授業)をやります。

(あとお二人まで可能です。)
changshu@aoi-cj.com
常熟に帰ったら…

まずは

やっぱり




ゆっくり休んで、英気を養おう


にほんブログ村
猛暑の夏ももうすぐ終わり…、ちょっとさびしい夕暮れ時
- 2013/08/30 (Fri) |
- 中国語のお勉強 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、少し明りて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる。
夏は、夜。月の頃は、さらなり。闇もなほ。蛍の多く飛び違ひたる、また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。雨など降るも、をかし。
秋は、夕暮。夕日のさして、山の端いと近うなりたるに、烏の、寝どころへ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへ、あはれなり。…
ところで「山ぎは」と「山の端」ってどう違うか知っていますか?
空が山に接する部分

山が空に接する部分
ですね。英語ならSkylineだけだと思うんですが。日本語の自然現象の表現力って素晴らしいですね。
話は飛躍してしまいますが、中国語の「目前」と「現在」の違いもこれとよく似ています。
共に「今」を示すのですが、「今」という、実際上は捕らえがたい概念を、視線を過去に向けて言う時が「目前」、将来の方に目を向けて言う時が「現在」です。「眼前」というのも「現在」に近い表現です。
文字通り「今」という以外に「目前」は「いままでのところ」、「現在」は「これから」という訳をつければ適切な場合が多いです。


下のようなイメージです。
目前の橙色がちょっと出っ張っているのは、目前的任务(当面の任務)のように、多少は目の前の未来に向けて今を捉える用法もあるからです。
微妙な違いなんですけど大切ですよ。

↓常熟中国語教室 体験モニターレッスン(全部タダ!)受付中で~す


にほんブログ村
プロフィール
HN:
あおい
HP:
性別:
女性
職業:
常熟中国語教室教師
自己紹介:

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター

あおい中国語 応援クリックよろしく

中国語 ブログランキングへ
常熟で生まれて常熟で育ちました。AOI中国語は2013年11月に開校したに新しい常熟中国語学校です♪
changshu@aoi-cj.com
常熟市海虞北路5号华府世家C215 常熟小葵花日中交流センター
PR~
最新記事
(09/03)
(05/21)
(05/18)
(05/16)
(05/15)
(04/26)
(04/23)
(04/18)
(04/14)
(04/13)
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[08/04 プルミエール時計コピー]
[07/17 名無しのリーク]
[06/07 エルメスコピーボリード31]
[05/20 辻]
[05/09 常熟大好き!]